ついに今日の午後、試験を受けた。
今までやった模擬試験とはちょっと違う感じだったが、全問できたので、一緒に試験を受けに行った人たちと答えあわせをしたら、全部あっていた。
研修場に戻って、一緒に答え合わせをした人が一人教官に採点をしてもらったら100点だった。
ということは・・・よっしゃーー満点合格だ!
でも同じ満点を取った人でも、中には小さいお子さんがいる人もいるわけで、うちに帰ってから勉強するのが結構難しいだろうなという人の満点と、わたしのように帰ったら晩御飯を作ってくれる人がいて(晩御飯は彼氏がいつも作ってくれるんだ、ありがたいことだ)、自分の時間を自由に勉強時間に当てられる人間の満点とは全然違うんだよな、と帰りに思った。
それとは反対に、まだ若い独身の同期の中には、試験勉強前にも結構遊びに行ったり、研修帰りに飲み会に行ったりして、あまり勉強していなかった人もいて、模擬試験では合格点が取れなくて焦っていたのに、この2、3日でやっつけ勉強して、満点とは行かないまでも合格点90点をクリアしている人もいた。さすがに若いもんはやっぱり脳の吸収力がすごいな、と自分の記憶力が衰えたなと痛感しただけに思った。
しかし、久しぶりに試験なんて受けてみて、同じやるならやっぱり目標は満点と思った時点では、正直そう思ったとしても実際は無理だろうなと思っていただけに、今日は正直なところ、本当に嬉しかった。
まだまだ研修は続くが、とりあえず一安心。今週末はゆっくりしよう。